今月の星空
今はどんな星が空に出ているのでしょう??
「過去の星空」はコチラ
|
*5月の星空* 東の空の高いところで、オレンジ色に輝くのは、うしかい座のアルクトゥールスです。日没後にアルクトゥールスが天高く輝くころ、麦の穂が色づいて刈り入れ時になることから、日本では「麦星」とも呼ばれています。アルクトゥールスは、全天で4番目に明るい恒星ですから、夜空でよく目立っています。季節を知る目印の星として、わかりやすいですね。 *天文現象いろいろ*■2日 八十八夜
■5日 立夏(太陽黄経45度) ■6日 下弦の月 ■6日 みずがめ座η流星群が極大のころ ■14日 新月 ■15日 火星が東矩 ■16日 月と金星が接近 ■21日 上弦の月、小満(太陽黄経60度) ■24日 海王星が西矩 ■26日 水星が西方最大離角 ■28日 満月
*見ごろの星たち* ■春の大曲線 |
TOPに戻る