今月の星空

今はどんな星が空に出ているのでしょう??

「過去の星空」はコチラ


*10月
の星空*

 夏の大三角は西の空へ傾き、頭の真上近くには、秋の四辺形が見られる季節です。

 午後9時ごろ、南の空には、ひときわ明るい星が目立っています。太陽系最大の惑星、木星です。直径は地球の11倍もあります!木星は、通常、縞模様が2本見えるのですが、今年は1本になっているようです。また、木星表面で天体衝突によると考えられる発光現象が観測され、話題になりました。望遠鏡では、木星の周りをまわる衛星(ガリレオ衛星)も楽しめます。見ごろを迎えた木星をぜひ望遠鏡でご覧になってください。

*天文現象いろいろ*

■1日 下弦の月 
■2日 土星が合
■8日 寒露(太陽黄経195度)、新月
■9日 10月りゅう座流星群ピークのころ
■12日 くじら座ミラが極大のころ
■15日 上弦の月
■20日 十三夜(後の月)
■22日 オリオン座流星群がピークのころ
■23日 満月、霜降(太陽黄経210度)
■28日 金星が内合、ハートレイ彗星が太陽に最も近づく(近日点通過)
■30日 下弦の月

*見ごろの星たち*

■木星(太陽系の惑星)
木星は、太陽系最大の惑星というだけあって、夜空で目立ってみえます。望遠鏡では、しま模様や衛星を見ることができます。
 
■カシオペヤ座
北の空、「W」の形に、5つの星が並んでいます。カシオペヤ座を使うと、北極星を見つけることができます。
 
■M31 アンドロメダ銀河(アンドロメダ座・銀河)
空の暗い場所なら肉眼でもなんとか見つけることができます。秋の四辺形の隣、アンドロメダ座にある銀河です。太陽や地球のある天の川銀河のお隣にある銀河で、230万光年ほど離れています。

「過去の星空」はコチラ

TOPに戻る