今月の星空
今はどんな星が空に出ているのでしょう??
「過去の星空」はコチラ
|
*11月の星空* 秋の四辺形(またはペガススの四辺形)が頭上高くに輝く時期になりました。この時期、夜空には古代エチオピアを舞台とした物語にまつわる星座が数多く見られます。 ■ 3日:上弦 ■ 4日:おうし座南流星群が極大のころ (出現期間10月15日〜11月30日) ■ 8日:立冬(太陽黄経 225゚) 月の距離が最遠(40万6173km、視直径 29.8') ■11日:満月 ■13日:おうし座北流星群が極大のころ (出現期間10月15日〜11月30日) ■18日:しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日) ■19日:下弦 ■23日:小雪(太陽黄経 240゚) ■24日:月の距離が最近(35万9693km、視直径 33.5') ■25日:新月参考サイト AstroArts「天文現象カレンダー」 http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2011/ph201111-j.shtml |
TOPに戻る