黄華堂検定!

【第22回】


(1)満月・半月・三日月など、月はいろいろな形に見えるのはどうしてでしょう。
 (あ)月が何種類もあって、毎日一つずつ姿を現している。
 (い)月自身が細くなったり、丸くなったり、毎日ふくらんだりしぼんだりしている。
 (う)地球の陰に入って、形が変わるように見えるから。
 (え)地球から月を見る角度によって、細く見えたり、丸く見えたりする。

(2)日食って、どうして起こるのでしょう
 (あ)太陽・月・地球とほぼ一直線に並んだとき、地球から見て、月が太陽の前 に来て、少しずつ太陽を隠す。
 (い)太陽が、地球の陰に入って、形が変わるように見える。
 (う)地球から太陽を見る角度によって、丸く見えたり、欠けたりして見える。
 (え)太陽自身が、形を変えるているので、いろいろな形に見える。

(3)月食って、どうして起こるのでしょう
 (あ)太陽・地球・月とほぼ一直線に並んだとき、地球から見て、太陽が月の前 に来て、少しずつ月を隠す。
 (い)月が、地球の陰に入って、形が変わるように見える。
 (う)地球から月を見る角度によって、丸く見えたり、欠けたりして見える。
 (え)月自身が、形を変えているので、いろいろな形に見える。




☆答え☆
1)え
図1のように、宇宙空間のある場所から見ると、地球も月も半分しか光っていません。 しかし、月は地球の周りを回っていますので、地球からの見え方は、図2のように変 わってきます。 何日たったら、また同じ形の月になるかを観察しましょう。

図1

(2)あ
図2のように、太陽・月・地球とほぼ一直線に並んだときに起こります。 しかし、地球上で、どこでも見えるわけではありません。 また、図3のように皆既日食のとき、太陽の周りに普段は見えていないコロナが見えます。 どうして見えるのか考えてみましょう。
 
図2             図3

(3)い
 図4のように、太陽・地球・月とほぼ一直線に並んだときに起こります。 しかし、日食と同じように、地球上どこでも見えるわけではありません。 また、図5のように皆既月食のとき、赤っぽく(赤銅色に)見えるのはどうしてか、 考えてみましょう。
 
図4             図5


(西村:枚方市立樟葉西小学校 2010年04月)