今月の星空

今はどんな星が空に出ているのでしょう??
の辺りをクリックすると星空レポートにジャンプします。
※Internet Explorer では動作しない可能性があります。 現在対応中です。

「過去の星空」はコチラ

*11月の星空*

秋もすっかり深まり、冬も間近となった11月はどのような星空を楽しむことができるのでしょうか? 今月の星空を紹介します。

11月14日の満月は、2016年の満月のうち一番大きく見えるいわゆる「スーパームーン」です。 月は地球の周りを公転運動しています。 その軌道が楕円のため、月と地球の距離は約36万kmから約40万kmの間で変わります。
つまり、月そのものの大きさが変化しているわけではなく、月と地球との距離の変化によって見かけの大きさが変わって見えるのです。 11月14日の20時20分頃には月と地球の距離が約35.7万kmまで最接近します。 目で見るだけではその大きさの違いに気がつくのは難しいかもしれませんが、どのように感じるか是非観察してみてください。

また、11月は10月に引き続き様々な惑星を楽しむことができます。 金星は上旬にはへびつかい座の近くに、中旬以降はいて座の近くに約-4等もの明るさで輝きます。 火星はいて座からやぎ座へ移るため、宵の南西の空に見えるでしょう。 木星はおとめ座のそばで輝くため、日の出前に東の空に見えます。 朝早起きに挑戦してぜひ観察してみてください。 水星や土星はみかけの位置が太陽に近いため、観察するのはとても難しいですが、望遠鏡などを用いて探してみるのもいいかもしれません (望遠鏡で太陽を見ないように注意してください)。
さらに、11月にはこれらの惑星の間を月が通っていきます。 11月3日には金星・土星のそばで、6日には火星のそばで、25日の明け方には木星のそばで月が輝く様子を見ることができるでしょう。




*天文現象いろいろ*

■  3日 文化の日
      細い月と金星・土星が並ぶ
■  6日 月と火星が接近
■  7日 立冬(太陽黄経225度)
■  8日 上弦
■ 13日 おうし座北流星群が極大(1時間に2個程度)
■ 14日 満月
■ 16日 アルデバラン食(東京:午前2:30〜午前3:27)
■ 17日 しし座流星群が極大(1時間に2個程度)
■ 20日 海王星が留
■ 21日 下弦
■ 21日 小雪(太陽黄経240度)
■ 23日 勤労感謝の日
■ 29日 新月

参考文献:
国立天文台 ほしぞら情報  http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/11.html
Astro Arts 星空ガイド  http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2016/11/index-j.shtml

「過去の星空」はコチラ

TOPに戻る