■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
黄華堂通信2008 ◆◇◆   5月号   ◇◆◇ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


****************************************************************

宇宙を観じる生活を!黄華堂メルマガ

****************************************************************


【もくじ】

【1】今月の星空
【2】ホシノキヲク
【3】大学生日記
【4】黄華堂活動日記
【5】黄華堂の活動予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の星空


 春の星座たちが主役の季節です。春は、大きな星座3つがそろって見える時期です。ビッグな星座第1位はうみへび座、第2位はおとめ座、第3位はおおぐま座です。第1位のうみへび座には明るい星が少ないのですこし見つけにくいかもしれませんが、夜空でなが〜いへびの体をたどることができると、その大きさにビックリすること間違いなし! 

 大型連休最終日、6日未明には、みずがめ座流星群が極大となります。それほど出現数は期待できませんが、月明りの邪魔がないので好条件で楽しむことが出来そうです。夜明け前、ちょっと早起きして流れ星を探してみて下さいね。

 14日には、水星が東方最大離角をむかえ、見つけやすくなります。夕方、西の空低くで輝く水星を探してみましょう。あのコペルニクスも水星は生涯見ることがなかったとか・・・。それほど、なかなか見ることのできない惑星です。


詳しくはこちらをクリック!
http://oukado.org/hosizora0805.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ホシノキヲク


・・・いつから星を好きになったのだろう?
夜空の星をみて、初めて感動したのはいつのこと?
宇宙を感じてわくわくする気持ち、忘れていませんか?
黄華堂メンバーのもつ、星の記憶をリレーしていきます。
あなたの中に眠る星の記憶を呼び覚ましてみませんか?

.........................

ホシノキヲク2〜部屋で見る宇宙(上)〜


先月から黄華堂に仲間入りさせてもらった、姫路の塚田健です。
はじめての関西住まい、ときどき言葉が聞き取れなかったり(笑)もともと生まれも育ちも神奈川県川崎市。
コンビナートの明るさに加えて、そこから出される排気ガスによる空の汚れ!とても星なんか見える環境じゃありません。#いまは、だいぶ空はきれいになりました。故郷の名誉のために念のため。

そんな場所に生まれ育ったのですから、夜空を見上げよう! という気にはなかなかなりません。
それでも、小さい頃から宇宙は、恐竜・鉄道と並んで三大・大好きシリーズの一つでした。
そのきっかけは、今思い起こせば、きっとマンガ&テレビ。典型的な現代っ子ですね(笑)

僕の母親が絵本好きなのもあって、我が家には小さい頃から絵本がたくさんありました。
で、なぜか宇宙ものが多かったんですね。読み聞かされているうちに、染められたのかもしれません。
母はそんなつもりはなかったと言ってますが(笑)

自分で本が読める年になった頃に親が買ってきたのが、「学研まんが ひみつシリーズ 星と星座のひみつ」と「立体で見る〈星の本〉」。もともと活字が苦手だった(らしい)のですが、前者はマンガ、後者は字がほとんどない立体めがねで見る本。これで星座にはまっていたようです(両者ともまだ残っていますが、見るに耐えないボロボロさです・笑)。

〜6月号に続く〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】大学生日記2


「研究室訪問〜京都大学宇宙線研究室〜」


宇宙線研究室のオザワです。はじめまして〜(>_<)。

『ねえ、ところで宇宙線ってナニ??』

あ、失礼しました。
宇宙線というのは宇宙空間を飛び交っているやばげな放射線のことです。
うちの研究室では特にX線やγ線といった光の一種を見てるんですよ。

『そんなやばげなのが、宇宙飛んでるの?』

はい。もうびゅんびゅんと。

『どっから来てるのさ?』

特にX線なんか出す天体はですねえ、光をも吸い込んでしまうとかいうブラックホールとか、星が一生の最後にばこーんと大爆発したあととか、果ては激しく活動している銀河とか、これもう本当にヤバイやつらから来てますです、はい。

。。。こんな感じでうちの研究室では非常に危ない天体の性質を探っております。

皆、研究熱心なうちの院生たちですが、裏の顔は『きぐるみ好き』!
お花見でも研究室対抗ソフトボール大会でも、とにかく”きぐるみ”着ます!!
だから大会はすぐ負けるんですよね〜(笑)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】黄華堂活動日記


「発達障害の勉強会」レポート

 4月12日(土)さらさ花遊小路にて発達障害の勉強会を行いました。
観望会などで何かと子どもに接する機会の多い黄華堂ですが、中には発達障害を持つ子どももいます。天文のボランティアとはいえ、子どもに接する行事を持つ限り最低限の知識は身に付けておきたいと思います。精神保健福祉士の平井麻紀・村上竜太両氏を講師としてお迎えし、勉強会とはいえ発達障害Cafe(実はBar)のような雰囲気でなごやかに楽しく学びました。

 一言で言えば彼らは彼らなりの世界観、文化があり、彼らの行動が理解しづらいのと同様に彼らにとっても我々の行動が理解しづらいと言うことです。世界は大多数の我々の文化に即していますので彼らにとっては生きにくく、自己評価や自尊感情の低下を招きやすいとのことで、共感的な態度で接することが基本です。しかし、共感的な態度というのは、決して障害をもつ人に対してのみ必要とされるものではありません。発達障害の勉強を通して改めて認識したということです。

 今後もこのような機会を持ち、他分野の方との交流を重ね我々の「人間力」のようなものを高めていけたらいいなと思います。講師の方がまとめてくださったわかりやすい資料(A4、5頁)がありますのでごらんになりたい方は尾崎までご連絡ください。

「soul flower」レポート

 4月20日に大阪・南森町にある古い土蔵を改築したレストラン&イベントスペース「雲州堂」で行われた“soul flower”というイベントに参加してきました。このイベントはものづくり作家とアーティストのコラボというテーマで行われたのですが、黄華堂として、ワークショップと観望会を行ってきました。

 ワークショップとしては、太陽系をテーマにした絵本作りを行いました。また、観望会ではビルの谷間の狭い夜空から土星を見てもらいました。

 なんとなく暖かい雰囲気の中で、宇宙を楽しんでもらうことができたと思います。またこのような手作り感のあるイベントに参加したり、主催していければ素敵だなと感じています。

http://soulflowertunagari.blog102.fc2.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】黄華堂の活動予定


 5月7日 京大病院小児病棟

 8月23日〜24日 サイエンスフェスタ大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【告知】


黄華堂のフリーペーパー「星をみせて・・・」が創刊されました!
黄華堂が参加しているイベント等で配布していますが、この度ウェブのトップページからダウンロードできるようになりました!ぜひダウンロードしてご覧ください。

http://www.oukado.org/

【編集後記】

今月は非常に盛りだくさんの内容になりました!
活動日記で報告させてもらっている通り、今月は学習会の開催やイベント「soulflower」への参加があり、黄華堂として成長できたのはもちろん、個人的にもすごく刺激を受けていろいろと吸収できました。
これをまた黄華堂の活動を通して皆様に還元していきたいと思っています。
では、6月号もお楽しみに!

              2008年5月5日    編集長 成田

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガに関するご意見やご感想はinfo@oukado.orgまで。
Copyright 2008 黄華堂. All rights reserved. 
Web:http://www.oukado.org/
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=2816441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

TOPに戻る