■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
黄華堂通信2008 ◆◇◆   6月号   ◇◆◇ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


****************************************************************

宇宙を観じる生活を!黄華堂メルマガ

****************************************************************


【もくじ】

【1】今月の星空
【2】ホシノキヲク
【3】大学生日記
【4】新連載!!日本の天文学史
【5】黄華堂活動日記
【6】黄華堂の活動予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の星空


 6月に入ると夏至が近いため日が長くなり、星が見えるようになるのにも時間がかかります。
 あたりが暗くなってくると、東の空から夏の星座たちが顔を出し始めます。また、春の間、見ることができなかった天の川も、東の空低くにあらわれます。

 まずは東の空で、明るい星3つでできる夏の大三角を探してみてください。その中で最も明るく輝く星は、こと座のベガです。ベガは大三角の中で一番最初に昇ってきます。南東の空からは、「S」字のカーブが目印のさそり座も姿を現します。

 6月は梅雨の時期なので、星が見えない日が多いのですが、「雨夜の星」という言葉があるように、その雨雲の向こうにも星が輝いています。ふとした瞬間、ぜひ夜空を見上げてみてください。もしかすると、梅雨の晴れ
間の美しい星空に出会えるかもしれません。

詳しくはこちらをクリック!
http://oukado.org/hosizora0806.htm

(橋本:佐賀県立宇宙科学館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】ホシノキヲク


・・・いつから星を好きになったのだろう?
夜空の星をみて、初めて感動したのはいつのこと?
宇宙を感じてわくわくする気持ち、忘れていませんか?
黄華堂メンバーのもつ、星の記憶をリレーしていきます。
あなたの中に眠る星の記憶を呼び覚ましてみませんか?

.........................

ホシノキヲク2〜部屋で見る宇宙(下)〜

            〜5月号から続く〜

 そんな折、「天文学」に出会ったのは、NHKのテレビ番組「銀河宇宙オデッセイ」を見たときでした。1990年の放送ですから、僕が小学校2年生か3年生のときです。これは父親が録画していて見せてくれたのですが、今思えば、よく小学校低学年の息子にこんなの見せるな、と(笑)番組中、随所にCGを駆使し、科学に忠実に作られたSFドラマが挿入されていたので、そういう意味で見やすかったのかもしれませんね(とはいえ、ドラマは英語で字幕も感じがほとんど読めなかったのですが)。とにかく映像中心だったので、子どもながらにわかった気になれたのと、面白かったんですね。そこから一気にはまりました。

 今、天文・宇宙の絵本・児童書について調べていますが、これは、自分の原点がそこにあるからかもしれません。星は、晴れているときしか見えないかもしれません。でも、広い宇宙に思いを寄せることは、一冊の本があればできるのです。絵本であれば、老若男女問わず楽しめることができます。

 ぜひ皆さんも、自分の部屋で本を広げてみてください。そこには無限の宇宙が広がります。すると、きっと、本物の宇宙が見たくなると思います。そんなときは、ぜひ、科学館や天文台へ!

(塚田:姫路星の子館)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】大学生日記2


「研究室訪問〜和歌山大学教育学部天文学ゼミ〜」

みなさん初めまして!
和歌山大学教育学部、天文学ゼミ四回生の河野です。

 和歌山大学は、山の上にあるのんびりした雰囲気のある大学です。車を走らせれば、みさと天文台やかわべ天文台へも気軽に行けて、とても良い環境です。

 私たち天文学ゼミは、指導教官一人に対して、学生が四回生7人、三回生5人と、なかなかの大家族です。卒業研究は、天文分野での教育実践や、トランジット観測、電波望遠鏡の製作・そして観測など、それぞれが興味のあるものに取り組み、教え合ったりしています。

 大学ののんびりした雰囲気もあって、みんな仲が良いです。そしてみんな指導教官が大好きです。笑

 教員免許を取る学生が多いので、この時期は教育実習のラッシュです。私も野上君も、来週から小学校での実習が始まります。ドキドキ。将来は、教員を目指す人、一般企業に就職する人、公務員を目指す人、大学院
に進学する人…などなど、これもさまざま。

 またいつでも遊びに来てください!

 ゼミ室掃除部長の河野でした〜♪

(河野:和歌山大学)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新連載!!日本の天文学史

日本の天文学の源流をたずねて

 みなさんは天文学者といえば、だれを思い浮かべますか?コペルニクスやガリレオ、ハッブルにホーキング・・・天文学に詳しい人なら、いろいろな名前をあげることができるでしょう。ところでその中に、日本人の名前はあったでしょうか?天文学に詳しい人でも、日本人の天文学者をあげることはなかなか難しいのではないかと思います。そもそも日本に有名な天文学者なんていないのでは?という声も聞こえてきそうですが・・・そんなことはありません。日本の天文学は1,000年以上もの長い歴史があり、その中には、みなさんも一度は耳にしたことのある有名な天文学者も数多くいるのです。

 今回からこのコーナーでは、日本の天文学を作り上げていった人たちを中心に、彼らが活躍していた当時の天文学について紹介していきたいと思います。歴史や難しい話は苦手なんだよなぁ・・・という方もおられるでしょうから、あまり深いところまでは踏み込まず、彼らの人物像や彼らのゆかりの地、さらに近隣のおいしいお店やおすすめのスポットもあわせて紹介していきたいと考えていますので、ぜひ楽しみにしておいてください。

(株本:岡山天文博物館)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】黄華堂活動日記

 5月はひと休みといいますか、黄華堂としては充電期間でしたが、メンバーはそれぞれの方面で個人活動しておりました。個人活動で得た経験、スキル、アイデアを次回のイベントに集結させ、黄華堂として一気に放電したいと思います!

(成田:編集長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】黄華堂の活動予定
 
 7月2日   京大病院にて観望会
 8月23日〜24日 サイエンスフェスタ大阪
 9月11日〜13日 天文学会にて実践報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【告知1】

黄華堂のフリーペーパー「星をみせて・・・」が創刊されました!
黄華堂が参加しているイベント等で配布していますが、この度ウェブのトップページからダウンロードできるようになりました!ぜひダウンロードしてご覧ください。

http://www.oukado.org/

【告知2】

「"宇宙(天文)を学べる大学"合同進学説明会」(天文教育普及研究会近畿支部集会)
主催:天文教育普及研究会近畿支部

6月22日(日) 10時30分 開始

第1部■合同進学説明会〜宇宙(天文)を学べる研究室と先生の紹介
第2部■天文講演会
第3部■会員研究発表

詳細は天文教育普及研究会のwebをご覧ください。
http://www.tenkyo.net/shibu/kinki/20080622/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】

 今月から新企画「日本の天文学史」が始まりました。編集長の私も非常に楽しみにしている企画です。乞うご期待!楽しみといえば、22日の天文教育普及研究会近畿支部集会も今までにない大型企画でわくわくしています。
 じめじめした蒸し暑い日が多い季節に入っていきますが、楽しみを見つけてポジティブに過ごしましょう!
             

2008年6月5日    編集長 成田


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガに関するご意見やご感想はinfo@oukado.orgまで。
Copyright 2008 黄華堂. All rights reserved. 
Web:http://www.oukado.org/
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=2816441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

TOPに戻る