■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
黄華堂通信2009 ◆◇◆   7月号   ◇◆◇ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


****************************************************************

宇宙を観じる生活を!黄華堂メルマガ

****************************************************************

今月号は発行が遅くなり申し訳ありませんでした。
いよいよ明日は日食です。さあお天気は・・・。
こちら屋久島は曇天です。さてどうしたものやら・・・(有本)

【もくじ】

【1】今月の星空
【2】絵本で見る宇宙
【3】あなたの知らない宇宙
【4】黄華堂宇宙検定
【5】黄華堂の活動予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の星空

*2009年7月の星空
 梅雨が明けると、星空はすっかり夏になっています。夏の代表的な星の並び「夏の大三角」が東の空高くに見えています。南の空低いところには、釣り針の形に星がならんださそり座が目立っています。さそり座から夏の大三角にかけて、天の川も見えるはずですが、街明かりがまぶしい場所では残念ながら難しいでしょう。
 
 夏休み、山や海など、空の暗い場所にでかけたときには天の川を探してみてくださいね。

 また、7月22日には全国的に部分日食が見られます。正しい方法で観察しないと、目をいためることがありますので、ご注意くださいね★

*天文現象いろいろ 
■ 2日 半夏生(太陽黄経100度)
■ 4日 地球が遠日点通過
      さそり座アンタレスの星食
■ 7日 七夕、小暑(太陽黄経105度)
      満月
■ 8日 月の距離が本年最遠
■10日 木星と海王星が最接近
■15日 下弦の月
■19日 夏の土用
■22日 鹿児島県離島付近で皆既日食!
      全国的に部分日食!!
      新月、月の距離が本年最近
■23日 大暑(太陽黄経120度)
■28日 みずがめ座流星群南群極大のころ
■29日 上弦の月
■30日 やぎ座α流星群極大のころ

詳しくはこちらをクリック!
http://oukado.org/hosizora0907.htm

(橋本:佐賀県立宇宙科学館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】絵本で見る宇宙 Vol.13

 今回紹介する本は、全24ページ(というより見開き12ページ)、文字数わずか161字!まさに絵本の中の絵本です(笑)

*****

『おひさまは いつも』

八木マリヨ さく 「ちいさなかがくのとも」通巻72号 雑誌 06105-03

 皆さん、曇っている日、雨の日は、太陽はどこにいるか知っていますか?

 「そんなの決まってる! 雲の上だよ!」と答えるかもしれません。では、次の質問はどうでしょう?

 昼間、星はどこにいるか知っていますか?

 意外に答えられない人も多いのではないでしょうか?僕が勤めている「星の子館」では、学校がおやすみの日の午後、大きな望遠鏡で、昼間でも星を見せています。すると、昼間に星が見えることに驚く人が非常に多いんですね。そして、よくこう言われます。

「昼間は星が出てないもんだと思ってました」

 最初の問いも、子どもたちからすれば不思議に感じるものですよね。晴れている日は毎日見えている太陽。でも、曇ったり、雨が降っている日は見えない。どこにいったんだろう?

 この絵本は、そんな疑問に優しく答えてくれる絵本です。日本全国で太陽が欠ける日食が見られる7月。子どもたちにとってはこれも不思議な現象でしょう。あまり「天体」という認識がない太陽ですが、これを機に、ちょっ
と太陽について考えてみませんか?

 この絵本は、文章が少ないので読み聞かせにも適しています。読み終わったあと、「じゃあ、夜に見えるお星さまは、お昼は、どこにいるんだろう?」と問いかけてみるのもいいかもしれませんね

(塚田:姫路星の子館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】あなたの知らない宇宙
 
【もしも太陽スイッチを押したなら…】

 ご存知の方も多いと思いますが、2009年7月22日には日食が起こります。『皆既日食』では、夜のように辺りが暗くなるそうです。暗くなるといっても、太陽の光が消えるわけではありません。太陽と地球の間を横切る月
が、太陽の光をさえぎってしまうので、暗くなるのです。

 それでは、もし本当に太陽の光が消えたらどうなるのでしょうか。実際にはありえない事ですが、ちょっと想像してみましょう。太陽にスイッチがついていて、誰かがそれを押してしまい、一瞬で太陽が暗くなったとします。しかし地球にいる私たちは、すぐには気づきません。約8分後、ようやく太陽の変化が現れます。まず太陽の真ん中が暗くなり、暗い部分が外側に広がっていき、約2秒かけて太陽全体が暗くなります。つまり(瞬間的にですが)光るドーナツのように見えるのです!

 どうして、そのような見え方になるのでしょうか。ポイントは光に速さがあること、そして太陽〜地球間の距離と太陽の大きさです。

●光の速度は約300,000km/秒です。太陽と地球の距離は約149,600,000kmですので、太陽を出発した光は、地球に到達するのに約8分かかるのです。(普段見ている太陽も、約8分前の太陽の姿です。)

●太陽の直径は約1,400,000kmと大変大きいので、地球から近い場所(中央)と遠い場所(へり)では光が我々に届くのにかかる時間に大きな差が出来ます。

 また、太陽が私たちに見える『光』を出しているのは、表面の薄皮部分だけですので、結果として、地球に近い部分から太陽が暗くなっていくのです。もし良かったら実際に作図して、計算してみてください。さらに太陽の光が消えるのではなく、太陽自体が一瞬にして消え去った場合どのように見えるかも、考えてみると面白いですよ。(ヒント:本体が無くなると、『向こうがわ』表面からの光も私たちに届くようになって。。)

 7月22日、日本全国で部分日食を観察することができます。京都ではかけ始めが9時48分、食が終わるのが12時25分です。ですので、当日晴れれば2時間半ほどの天体ショーを楽しむ事ができます。日食の観測方法については国立天文台などのHPや、書籍で紹介されています。是非それら参考にしていただき、『安全』に、そして『楽しく』太陽がかけていく様子を観察してみてくださいね。

参照:【国立天文台 皆既日食の情報】
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html

(鎌田:千葉市科学館)
(小澤:京都大学)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】黄華堂宇宙検定

 このコーナーでは、毎月3問ずつ宇宙に関する問題を出していきます。
新しい知識を得るため、知識の再確認をするため、今日のお話のネタにするため・・・お好きなようにご活用ください。

 難易度は5級が小学生レベル、4級が中学生、3級が高校生、2級がおとな、1級が天文好きな人を想定しています。5級〜2級の問題は4択、1級には記述式もあります。答えは編集後記の末尾にあります。

さあ、挑戦してみてください!!
.........................

いよいよ7月22日の日食が迫ってきましたね!
今回は5月号に続いて日食に関する問題です。
.........................

(1)皆既日食になる直前、皆既日食が終わった直後に見える現象は、次のうちどれでしょう?

 あ エメラルドリング
 い ダイヤモンドリング
 う サファイアイング
 え トパーズリング

(2)皆既日食が見られるのはトカラ列島などごく狭い範囲ですが、その他の地域でも部分日食が見られます。日食が始まる時刻は日本各地でどのようになっているでしょう?

 あ 日本全国どこでもいっしょ
 い 北に行くほど早く始まる
 う 西に行くほど早く始まる
 え 東に行くほど早く始まる

(3)皆既日食のとき、月の夜側から地球を見るとどのように見えるでしょう?

 あ 地球も欠けて見える
 い いつもと変わらない
 う 月の影が落ちている
 え いつもより全体が暗く見える

(塚田:姫路星の子館) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】黄華堂の活動予定
 
○8月 第5回 星のソムリエ(新風館)

※星のソムリエに関する詳細は黄華堂ホームページをご覧ください。
   http://www.oukado.org/somurie.htm

○8月22日(土)、23日(日)サイエンスフェスタ(ハービスホール)

○8月22日(土) 弁天町生涯学習センター観望会(弁天町生涯学習センター)

(成田:編集長) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

 ついにやってきました。日食の7月です!皆さん、22日に向けた準備は進んでいますか?皆さんはどこで日食を観察されるのでしょう?ご自宅?学校?職場?船の上?飛行機の中?トカラ列島??

 ここまで来たら、あとは晴れるのを祈るしかないです。ちなみに編集長は職場で日食を見ることになります。

                 2009年7月7日    編集長 成田


(黄華堂検定の答え)
(1)い
(2)う
(3)う

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガに関するご意見やご感想はinfo@oukado.orgまで。
Copyright 2008 黄華堂. All rights reserved. 
Web:http://www.oukado.org/
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=2816441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

TOPに戻る