■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
黄華堂通信2009 ◆◇◆   10月号   ◇◆◇ 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


****************************************************************

宇宙を観じる生活を!黄華堂メルマガ

****************************************************************

【もくじ】

【1】今月の星空
【2】絵本で見る宇宙
【3】黄華堂活動報告
【4】黄華堂宇宙検定
【5】黄華堂の活動予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の星空

*2009年10月の星空

 10月になると、すっかり日の入りが早くなり、「秋の夜長」が感じられるようになります。読書や食欲、いろんな秋を楽しめますが、星を見るにも実は適した季節です。星が見え始める時刻が早く、天候も安定しているので星空がきれいな日が多いのです。

 秋の夜空には、頭の真上近くに秋の四辺形(別名:ペガスス座の四辺形)があります。南の空低くには、秋のひとつ星フォーマルハウト(みなみのうお座の一等星)が輝いています。毎年、フォーマルハウトが1つだけ、ぽつんと輝いておりさみしそうな感じがしますが、今年はフォーマルハウトの近くに木星がまぶしく輝いていますので、さみしくありませんね。

*天文現象いろいろ 

■3日 中秋の名月
■4日 満月
■6日 水星が西方最大離角
■8日 寒露(太陽黄経195度)
■9日 ジャコビニ流星群が極大
■11日 下弦の月
■18日 新月
■20日 秋の土用(太陽黄経210度)
■21日 オリオン座流星群が極大(23時ごろ)
■23日 霜降(太陽黄経210度)
■26日 上弦の月
■30日 十三夜(後の月)

詳しくはこちらをクリック!
http://oukado.org/hosizora0910.htm

(橋本:佐賀県立宇宙科学館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】黄華堂活動報告

○黄華堂親子うちゅう教室09

 9月5,6日にみやこめっせで親子うちゅう教室09が開催されました。一日目に工作教室としてちぎり絵づくりと下敷きづくりが行われ、お客様に好評でした。しかし、地下一階という条件のせいか一日目の来客数は少なかったです。そのため二日目は会場入り口でビラを配り、客引きをしました。またプラネタリウムを30分おきに行なった結果、多くのお客様にお越しいただきました。

(錦織:和歌山大学)

○京都府立植物園観月会

 10月3日は中秋の名月ということで、京都府立植物園さんでお月見会をしてきました。前日までの悪天候が嘘のようにきれいなお月さんが顔を出し、開始直後からたくさんの方々に並んでいただいて中秋の名月を堪能していただけました。また、このイベントの特徴として幅広い年齢層の方に見ていただけたのがうれしかったです。

 残念ながら後半は雲が出てきてしまいましたが、今回はドブソニアン望遠鏡も大活躍でたくさんの方の驚きや感動の声が聞けて大満足でした。

 この観月会の様子は黄華堂のブログでも画像つきで紹介しています。ぜひご覧ください
 黄華堂ブログ→http://news.oukado.org/

(成田:編集長) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】黄華堂宇宙検定

 このコーナーでは、毎月3問ずつ宇宙に関する問題を出していきます。
新しい知識を得るため、知識の再確認をするため、今日のお話のネタにするため・・・お好きなようにご活用ください。

 難易度は5級が小学生レベル、4級が中学生、3級が高校生、2級がおとな、1級が天文好きな人を想定しています。5級〜2級の問題は4択、1級には記述式もあります。答えは編集後記の末尾にあります。

さあ、挑戦してみてください!!
.........................

第16回は3級(高校生レベル)の問題です。
.........................

1)地球が公転している証拠はどれか?

 あ 季節変化があること
 い 1年を周期に星座の位置が変わること
 う 1年を周期に近くの恒星の位置がずれること
 え 太陽高度が変化すること

(2)絶対等級とは星を地球からどれだけ離れたところに並べたときの
   明るさ?

 あ 3.26光年
 い 32.6光年
 う 326光年
 え 3260光年

(3)宇宙が膨張している証拠はどれか?

 あ 遠くの銀河ほど速い速度で遠ざかっている
 い となりの銀河であるアンドロメダ銀河まで230万光年離れている
 う 宇宙には銀河が密集しているところとまばらなところがある
 え 太陽の中には水素、ヘリウム以外の元素が含まれている

(有本:京都市立塔南高等学校) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】黄華堂の活動予定
 
○10月28日(水)京大病院観望会
○10月31日(土)依頼観望会(大阪)
○11月7日(土)第8回星のソムリエ資格認定講座(新風館)
○11月7日(土)〜8日(日)青少年のための科学の祭典京都大会
○12月6日(日)世界天文年クロージングイベント(神戸)
○12月27日(日)第9回星のソムリエ資格認定講座(新風館)

 ※星のソムリエ資格認定講座についての詳細は以下をご覧ください。
      http://www.oukado.org/somurie.htm

(成田:編集長) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

  いよいよ半袖で過ごすのは厳しくなってきました。夜空には相変わらず木星がきれいに輝いています。風邪をひかないようにしっかりと着込んで秋の夜長をのんびりと空を眺めて過ごしたいものです

                 2009年10月25日    編集長 成田

(黄華堂検定の答え)
(1)答えは(う)
   これを年周視差という。他の選択肢は違う理由により説明できる。

(2)答えは(い)
   天文学の世界で通常使用されるパーセクという距離の単位では、ちょうど10パーセクに相当する。

(3)答えは(あ)
   これをハッブルの法則という。他に宇宙背景放射や元素の存在比が宇宙膨張の証拠として挙げられる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガに関するご意見やご感想はinfo@oukado.orgまで。
Copyright 2008 黄華堂. All rights reserved. 
Web:http://www.oukado.org/
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=2816441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

TOPに戻る